スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2023年07月17日

FIRST TAKE

私のお気に入りYouTubeチャンネルのひとつに「THE FIRST TAKE」があります。
撮り直しなしの一発撮りです。最初で最後、一回だけのパフォーマンスになるわけです。その瞬間を駆け抜けて行く真剣さが伝わってきて本当に凄いんです♪

まるで筋書きや台本の無い人生の様に思うんですね。生きてる!って。それが感動的なんだと思います。

悩みや心配や結果ばかり考えて動けないことも度々、ただ日々漠然と生きてるわけじゃないし人生楽しいことばかりじゃないけど、逃げないで今できる精一杯のパフォーマンスで自分らしく生きていくんだと背中を押してくれるそんなチャンネルです。


TEKE1


  

Posted by たっきーさん at 21:25Comments(0)婚活結婚相談 無料

2021年09月20日

もう10年経ったのか~!

10年前に企画実施された「昭和の町10周年記念」で作成したタイムカプセルが開封されたらしい!ニュースで知った!
当時の担当者や関係者は皆さんどうしてるんだろ?お元気なんだろうか?

でも本当に懐かしい!あれからもう10年経ったのか!
10年ってあっと言う間だったなあ!

コロナで観光業は大打撃だからな。
昭和の町も20周年、お祝いは派手にはできないだろうけど、頑張ってほしい!

事務所の上の棚にずっと保管されてたらしく、言いに行かなかったら忘れられるところだったかもしれない。
まあ、開封式実施されてほんと良かったicon

関係者の皆さんどうもありがとうございました!
(でも、一報入れてくれてもよかったんじゃないの・・・)

タイムカプセル開封_昭和の町


https://obsnews.tv/?id=00063309



  


Posted by たっきーさん at 01:40Comments(0)イベントニュースタイムカプセル缶詰

2021年08月29日

家庭内感染

随分と時間が経ってしまった。長い沈黙の間に世の中がすっかりと変わってしまったかのようだ。
新型コロナ感染が猛威を奮っている・・・

最近の相談や面談はもっぱらZOOMオンラインばかりだ。
引きこもりを専門のひとつと売りにしているわけだが、世の中全体がそうなってしまった。
それを推奨しているようで、外出自粛、人になるべく会わないように等々。
困った世の中にあっという間になった。
全員総引きこもり状況で驚きだ。

そして「家庭内感染」が問題になってきた。

これは、周囲の人には話していたんだが、こういう状況にきっとなるよって。想像できた。
だから我が家には、もう設置して一年以上になるものがあって、それで安心な生活を送れている。
家庭内感染予防はもうとっくにやっているってわけなんです。

それは、「Jair」というオゾンとイオンの同時発生器。
小さくてちょっとお高いと、買った当時は思ったが、これが大正解で、なくてはならないものになってしまった。
潜水艦や護衛艦に設置されてるとか、微量なオゾンでウィルス除去が確認されたとニュースになったり。
こうなってくると、本当にいいものを造ってくれたと日々実感し感謝している。

大分市では、購入時に事業者には補助金が出るらしいが、一般人には出ない。
家庭内感染防止を言うなら、まずこれだろうと思うのだが。
全家庭に設置されたら家庭内感染は完全に止められると確信している優れものだ。

ご紹介しますのでこれを知った方はご連絡ください。
入荷に時間がかかるかもしれないが、一日も早く設置していただきたいと思う。



  


Posted by たっきーさん at 03:34Comments(0)ヒント

2016年08月15日

天使の誘惑!?



お盆は昼間から酒飲んでみんなでワイワイ。
珍しい酒を入手したからと。
贅沢な icon

親戚のおじちゃんおばちゃんが寄ると話題は結婚してない甥や姪の話題で盛り上がる・・・

今どきの若いもんは・・・で始まるともう酒のつまみにされてしまう・・・

私りゃあの時代は・・・で口火を切ると、社会や政治や時代語りになっていく・・・今日は終戦記念日・・・

結婚したくてもできない時代っていう感覚がどうもわからないらしく、すりゃあいいやん!で片付けられる・・・

選り好みするけんや!二人で働きゃなんとか食べていけるじゃろ!贅沢ばっか言って我慢が出来ん!

なんかもう世代間格差丸出しの雰囲気に・・・(汗)

結婚したくなったら天使の導きにお願いしないとって。



でも、高くつきそうだなicon

こっちは、無料で結婚相談承っております。ハイ。icon


【お問い合せ】
日本カリスマ仲人士100人
http://nakodo100.com/members/1381
  


Posted by たっきーさん at 13:07Comments(0)結婚相談 無料

2016年08月14日

全国から先鋭100人の仲人士が推薦されました!

カリスマ仲人士100



「本気で結婚したい!」と思われている方は必見です。

婚活パーティに合コンにと足しげく通っている方も必見です。

この度、全国約1400人の中から100人の最強メンバーが選ばれ、それぞれの地域で核となって、
本気で結婚をサポートしようと立ち上がりました!

50歳までの生涯未婚率男性は20%以上、女性10%強の時代になって、待っていれば結婚できる時代ではもうなくなりました。
このままだと少子化問題はますます深刻になっていきます。
保育園を増やしてもこれは解決しないと考えられます。的はずれ。

さて、出会いのきっかけづくりしましょうというのがパーティや合コン。
本当に結婚したいって思って来ているのですか?と言いたいほど中身が薄い。
プロフィールや家族構成や年収は公開してません。選びようがありません。
(現代のお見合いは、付き合ってから聞いてわかる内容は、もう出会う前に知ってからお見合い=お見愛するのです。
恋愛といっしょなんです。会ってフィーリングを確かめたり、しばらくのお付き合いの上判断すればいいんです。)
話しやすかった、なんとなく面白かった、話題が合って盛り上がった、顔が好みだった・・・
はい、今日は何組のカップル誕生おめでとうございました~!って。
1回4~5000円の投資して・・・

結果、婚活うつでブルーの人がいっぱい!?
はい、結婚できませんicon

就活で疲れ、婚活で疲れ、次は妊活・・・!?
耳が痛いぐらいicon

現実は厳しいです。
あるお寺の婚活事業でも延6000人で約3%の成婚率とか・・・
ましてや、パーティ、合コンで成婚できる確率はとても低いと言わざるをえません。  
偶然がいくつも重なる本当に奇跡的な出会いなんでしょうけど。
先週選んだ数字宝くじロト6が外れて、今週買わなかったけどなんとその数字が当たってた~みたいな・・・残ね~ん。

最近は草食系が増えて・・・
いやいや、元々、日本人は草食系の人が多いんですって。
鎌倉時代から仲人業があったらしく、周りのおせっかいでなんとかなってきたんだと思うわけ。

終身雇用制が壊れ上司も世話をやけない、社内恋愛も一歩間違えばセクハラ扱い、
地域の関係も薄くなり、親や親戚も口出しなかなかできない・・・

じっと待っていたら誰かが結婚してくれるん?
向こうから突然に相手が現れるってわけ?

自分は向上も変化も無しで?
全く努力もせず、変わろうともしないで?
自分磨きもせず、相手に思いやりや声かけもせずに?

選ぶのではなくて選んで戴ける自分になるんです!
この人と結婚したら幸せになれそうだ。いっしょにいたい。
力を合わせて人生がんばって行こう!って。
そう思っていただける自分づくりにGO!

無料相談承ります。

【お問い合せ】
カリスマ仲人士100
http://nakodo100.com/members/1381
  


Posted by たっきーさん at 16:38Comments(0)結婚相談 無料

2016年08月12日

カリスマ仲人士100人って!

カリスマ仲人士100人にこの度お選びいただき誠にありがとうございましたicon

どちらかというと、自分はあまり前に出ていくタイプではないので、これからも黒子に徹していきたいと思います。
やはり、人の喜ぶ顔が見たい派ですね。
叱咤激励と受け止めさせて戴いてしっかりと精進していきます。
日々応援して戴いている方々にこの場をお借りして感謝御礼申し上げます。
ありがとうございます!

さて、大分県は、豊の国と言われています。
海と山の幸は最高です。世界一の温泉、湯布院、国東半島、ジオパーク・・・等
私事、35才でUターンしましたが、地元の良さを今になって実感させてもらっています(^ε^)♪

お盆を利用して帰省される方も多いかと思います。
ゆっくりとふるさとを満喫して、そして、ゆっくりと将来を考えて、
「そうだ!結婚しよう!」と思ったら、すぐにお問い合せくださいね!icon

地元紙(大分合同新聞)に「恋人の聖地」の記事が掲載されていましたのでご紹介します。
マラソンで有名な別大道路沿いにある田の浦ビーチに設置されました。

いいところですよ!是非!

恋人の聖地~大分~




久しぶりの大分をしっかり味わって、またお帰りなさい!

【お問い合せ】
日本仲人協会大分支部
http://e-omiai1122.com/profile.html
カリスマ仲人士100
http://nakodo100.com/members/1381   

Posted by たっきーさん at 20:11Comments(0)結婚相談 無料

2016年08月07日

カリスマ仲人士100人

結婚相談所は全国にいったいどのくらいあるのだろうか?
また、少子化対策として補助金(税金)を使ってまで、各地で婚活パーティやセミナーや出会いの場所づくりをやってるが、成果はどうなのだろうか?
プライベートな問題だからこそ非常に難しいんだろうけど・・・結婚数や出生数についてはあまり実感できていないのが正直なところ。

調べてみたわけじゃないけど、約5000件くらいあるようだといううわさだった。
一生結婚しない人・できない人に関して言えば、男性は約20%、女性13%にものぼる。衝撃的な数字だ。
適齢期の90%以上の人が、結婚したいと考えているのにもかかわらずだ。

そこには、大きな問題があると思う。
一番は、働き方の問題であって、非正規労働者が4割以上になっている現実であろう。
格差社会、貧困化が結婚できない・しない理由の根源だと思う。

最低限の文化的生活を保障できていないことはまさに人権問題だとも言えるのではないだろうか。
労働力搾取で一部が成り立っていると言っても過言でない状況は本当にまずいと感じる。
今回、働き方を考える閣僚が誕生したらしいので、手腕に期待したいところだが、根は深いところにあるから大変だろう。

日本は今こそ「人づくり」に立ち返るべきだと思う。
どんな人でもその人なりのポジションで生きがいをもって生きていける社会を望みます。

さて、この度、
「日本カリスマ仲人士100人」のひとりに選出戴きました。
とても光栄に思います。ありがとうございました。
これからも、少子化問題解決の一端にでも貢献許されますよう尽力していく所存です。
応援して戴いております方々に日頃のお礼と感謝をもちましてご報告させていただきます。
今後ともご指導のほどよろしくお願い致します。

「仲人士のいる結婚相談所」
(日本仲人協会大分支部)
支部長・仲人士 瀧澤 浩兒

☆大分県をはじめ全国のご縁を繋ぎます!
 ネット環境があれば、全国どこにいらっしゃっても同じサービスが受けられます!
 ご相談はメール、スカイプ等で!
 お気軽にお問い合せ下さい!
<カリスマ仲人100> http://nakodo100.com/members/1381
<仲人士おおいた> http://e-omiai1122.com/profile.html

「仲人という社会貢献活動ってどうよ」⇒http://oita.nakoudo.in
仲人募集
  


Posted by たっきーさん at 11:23Comments(0)結婚相談 無料

2016年06月05日

高校卒業資格だけは

新聞記事


梅雨入りになったとテレビが言っていた。肌寒い一日。
気持ちもブルーになりがち。いかんいかん。引きづられたらいかんicon

不登校・ひきこもりで、高校生の中退が多いという新聞記事に胸が痛くなった。icon

通信制高校の卒業資格取得のサポートをしたいと思った。
結果オーライ。
高校卒業資格だけは取って欲しい。
県内で一番安く、親切丁寧なサポート校を知人の先生方が立ち上げてた。
格差社会が生んだ負の連鎖の打破も念頭に、微力ながらスタートしたという・・・

先生いわく
「中学校3年生の先生、進路決定に悩む生徒がいたら是非、選択肢の一つに入れてもらいたいです。公立の通信制に送り出しても卒業は難しいとわかっていて勧めるのは酷。サポートが必要な子供は、自宅から出なくなったら不登校・引きこもって最後は中退します。」

「高校1年生の先生、一番中退が多い年代に頭が痛いでしょう。不登校が多く家庭訪問してなんとかなりそうですか。
それなら、無駄に時間かけずに方向転換、転校を勧めてみていただけませんか。自由な体制で新たな夢も見つけられるかもです。」

「中卒のお相撲さんへのサポートを国技館近くで、ジャニーズや芸能界で有名な人も、アスリートの人も・・・通信制高校です。
なんとか高校卒業資格を取れば次に進めれるんです。大学の推薦や専門学校や就職も・・・
中卒、高校中退だけは避けてほしい。それだけなんです。」

周りに、近所に、お知り合いに、友達に、親戚に、もし今手を差し伸べてあげられる中高生がいらっしゃれば是非勧めていただきたい。
よろしくお願い致します。

⇒⇒【オール・キャンパス・サポート】
  


Posted by たっきーさん at 16:38Comments(0)ひきこもり不登校

2016年01月22日

仲人という社会貢献活動もありかな

先日発売の「女性自身」に、先輩仲人さんがシリーズ人間の特集記事に
6ページにも渡って掲載されました!
日本仲人協会のことや仲人士のこともバッチリ書かれています。
少子化対策に真正面から立ち向かいながら、結果を出して、喜ばれ、
そして、副業として収入にもつながるっていいと思いませんか!
いっしょにやりませんか!

雑誌記事


↓興味のある方は↓
http://oita.nakoudo.in/
仲人募集  

Posted by たっきーさん at 00:14Comments(0)結婚婚活

2015年09月12日

コーオウンド・ビジネスっていいかも。

コーオウンド・ビジネス
従業員が所有する会社が分かち合い資本主義を造っていけるっていう…
働く意味や今の日本の差別感を考えたり…
こんな会社が増えたらいいかなと…

最近のニュースから…
派遣法が改正になった…
決めた方々の御子息がその立場になっても満足ですか?
マイナンバー制度は現代版年貢管理システム…
消費税アップ同時に食品等は据え置き処置の軽減税率制度導入はできますか?まさか毎日の消費内容まで監視ですか?
考えてる方々って、まさか国民の税金とやらで生活されてるんですかね…
日本の国をどうしていきたいと思っているのでしょう?
安保関連法案…ISから狙われ始めたら大変でしょうけど…
9条を盾にジッとかたくなに独自の平和主義ではいけませんか?
日本国の正念場です!地震、河川の氾濫、火山活動、温暖化や外来種蜂や生物にサメ騒動、警官の不祥事、政治家の横暴発言、認知症に少子高齢化、未婚率アップ、引きこもりや不登校、毎日にぎわすわけわからん殺人ニュース、おぞましい子供虐待、不正受給や見積アップ、得体のしれないダニや病気、社会保障のほころび、役人天国、税金の無駄使い、政治家のビジョンの無さ…
乗り越えて新しい秩序に変わらないと…日本が平和主義、安心立命のシステム創りに邁進すべきと…見守る市民の一人として祈るばかりです!



  

Posted by たっきーさん at 19:33Comments(0)ニュース

2015年06月06日

緊張のお見合いだろなぁ~がんばれ!

 日本仲人協会大分支部の会員Kさんが、明日、長崎の方と初お見合いなんですよicon本当は仲人士の私も同席しなくちゃならないんだろうけど、別件のため行けない・・・女性側の仲人さんが立会いして下さるってことなので一安心。本人はドキドキだろうね。なんかこっちも緊張してきたわ。うまくしゃべれないかもしれないって心配してたけど、なんとか頑張ってほしい。

 今朝の新聞記事に出生率が9年ぶりに減少したと掲載されていた。国策で少子化対策と言いながら効果は出ていない結果だ。これだけ契約社員や派遣社員が多く4割に近い中で、年収300万円以下の男性は結婚にどうしても踏み切れない。女性は安定志向で3高は今も死語にはなっていない。一生涯結婚できない男性は5人に1人、女性は10人に1人というデータもあるようだ。このままでは経済格差は国を滅ぼすことにつながっていくと思う。そして、憲法25条に保障されている、「文化的で最小限度の・・・」とあるけど、今の状況はあきらかな人権無視であり弱肉強食の資本主義の崩壊だと感じる。奪って奪って奪い続けて、陣地合戦繰り広げてきた結果がこれだ。

 ささやかな家庭でもいいので結婚して子供を育て、人間として生まれてきてよかった~と思える人生を送りたいのはみんないっしょだ!若い人たちの活気あふれる力こそが未来への持続的可能社会をつくっていけるのに・・・現実は晩婚や高齢出産・・・不妊治療・・・不安ばかり。icon

 今日は、微力ながらも仲人士として幸せ作りの応援をしていこうと決意を新にした日となった。
Kさん頑張って!祈っています。


   

Posted by たっきーさん at 20:02Comments(0)婚活

2015年05月30日

ゲートキーパー育成のための研修会

ゲートキーパーってご存知でしょうか?内閣府が自殺防止のために、「気づく人」「見守る人」そして「つなげる人」を育てて、みんなで支えあおうと打ち出している施策の一つです。この度、そのゲートキーパーを育成する研修講師に任命許されて、ID入りの研修DVDを戴き、開催する運びとなりました。
ご存知の方も多くなってきました認知症の方々に接する方法や理解を深めやさしい社会にしましょうというのがオレンジリングで、おなじみの研修ですね。参加してオレンジリングもらったわっていう方もおられるのではないかと思いますが・・・
今度取り組むのは「自殺防止活動」なんですね。「ゲートキーパー育成事業」といいます。
大分県内では、昨年度(平成26年度)は、年間233名の方が自殺で命を落とされています。背景としては、健康問題、金銭問題が多くの理由となっていますが、人それぞれの理由をお持ちです。全国でも10年連続記録の3万人を切ったといわれていますが、人数の問題ではありません。たとえ一人でも自殺する社会は、どこかおかしい、何かしら問題を抱えているに違いないと考えるべきだと思います。自殺者「0」に向かって活動を開始したいと考えています。職場に、家庭に、学校にとゲートキーパーが増えていくことに少しでも携わりたいと思っております。
ご協力いただける方や研修開催にお力をお貸しいただける方がおられましたら、ご連絡くださいませ。(メール:cocoro-karute@live.jpまで)
よろしくお願い致します。



  
タグ :自殺防止


Posted by たっきーさん at 20:52Comments(0)イベントニュース自殺防止活動

2015年02月14日

パソコン回想法戦後版完成!

久しぶりに更新させて戴きました。この間、NPO法人のCSRコーディネーターとして、また、県の農政関係の委託事業に従事してきました。また、「木育」活動、少子化対策「婚活」、ひきこもり支援、5Sで事業所の改善や人材育成コーディネート、米粉フェスタ、高校生対象の就職ガイダンス運営、地産地消マルシェ等々、種々の催事やプロジェクトにも関わり、様々なジャンルの新しい方々との多くの出会いを戴きました。感謝感激です。有難うございました。
さて、認知症予防に効果があるといわれる回想法の普及に数年間取り組んできました。身体は心身機能活性療法、心に対しては回想療法。そして、この度、待ちに待った『パソコン回想法【戦後版】』が完成しました。今回は、写真を数枚提供させて戴きました。(編集で名前を掲載して戴いています。)
その完成キャンペーンとして、大分県内に限り、購入者(施設)15箇所限定で、無料で実施に行かせて戴きたいと考えています。入居者の方々に出張思い出サロンと題してこのソフトの活用法を実際にさせて戴こうと思っておりますのでよろしくお願い致します。
価格は、初版・戦前版が35000円、戦後版が9720円です。キャンペーン価格での販売についてはメールにてお問い合わせくださいませ!よろしくお願いします。(メール:cocoro-karute@live.jp)くわしくは、検索➡パソコン回想法で!  

Posted by たっきーさん at 21:50Comments(0)回想法

2013年03月29日

オレンジプラン5ヵ年計画

オレンジプラン(認知症施策推進5ヵ年計画)がいよいよスタート。(H25~29年)

1、標準的な認知症ケアパスの作成・普及
2、早期診断・早期対応
3、地域での生活を支える医療サービスの構築
4、地域での生活を支える介護サービスの構築
5、地域での日常生活・家族の支援の強化
6、若年性認知症施策の強化
7、医療・介護サービスを担う人材の育成

認知症問題をなんとかしないといけない。これからが大問題になるからだ。いよいよ本番がスタートする。icon
かかりつけ医を増やす、サポート医を増やす、支援チームを設置する、早期診断医療機関を増やす、地域ケア会議を増やす、薬物治療のガイドライン策定、精神病院からの退院支援、地域介護サービスの整備、日常生活支援、家族支援、市民後見人の育成、若年認知症支援、人材育成や研修・・・など

これってよく見るとすべて対症療法だよね!
認知症を治す手段はないの?(認知症は病名ではなく状態を言うのだそうだけど・・)
真に認知症を治すプログラムの記載がないんだけど・・・
手段が書いていないじゃん!。・゚・(ノД`)・゚・。
いったいどうして治すのよ?方法はないの?

大体、治せないってものって本当に科学や医学なんだろうか?新薬投入も失敗だったんじゃないの?
精神病院から退院させて地域に帰せるの?世界先進国に倣うからか・・
支援チームが各家庭を回っていっていったい何をするの?(話を聞くだけか薬か・・)
住み慣れた地域で最後までその人らしくって、本当には治っていないのにはたしてそう言えるのか?

さーどうする?

そこで「心身機能活性療法」こそ真に認知症を改善できるプログラムであるとここにご紹介したい。改善の実証と結果がその証拠だから。全国の導入施設に聞いてみられるといい。改善し結果を出せるものが真実であり、効くかもしれないとか治るかもしれないというものではなくて、改善できる!とはっきり言えるものがこの「心身機能活性療法」なんです。是非、体験してやってみてはいかが!きっとなるほどと納得できますので。お調べ下さいませ。(大分市初講習会開催!3月30~31日9~17時わさだ行政センター会議室1)

戦後版の「パソコン回想法」パソコンソフト好評販売中!
各施設のリクレーションや回想法に是非、ご利用ください!
パソコン回想法

お問い合わせはメールにて。cocoro-karute@live.jp まで。  


Posted by たっきーさん at 23:06Comments(0)介護予防と認知症

2013年03月11日

「社内婚活」という考え方

少子化問題を自分の活動テーマのひとつに掲げて、仲人士の資格を取得し結婚相談業(日本仲人協会大分支部)を開始した二年半前に、自分のホームページ(http://www.e-omiai1122.com)に「次世代・未婚者応援隊として貴社の福利厚生の一部として婚活や未婚者ゼロ運動を取り入れていただけませんか?」と募集を呼びかけていましたが、信用度の無さや主旨の伝わりにくさ、社会の空気みたいなものがあったのか、この考え方が全く大分では受け入れられずにいました。

今、東京や大阪や一部の大手上場会社では、婚活援助金で支援したり、自己啓発やメーク講座、成就神社まで設置しての支援活動などが注目されてきました。

とてもいいことだと思いますし、会社で会社のために働いて、家庭を持ってもっと頑張ろうと夢を持って入社してくるだろう社員を、あらゆる方向から幸せに、健康に、元気に、能力を発揮してもらうための工夫や仕組みをもっと充実することがいいのではと思っています。

回りまわって、売り上げや商品やアイデアになって社運も上昇していくのではと思いますよ!

同じ会社で人生のほとんどの時間を過ごす仲間をもっと大切にしたい、ご縁でいっしょに働いているのだからもっとみんなが気持ちよく過ごせるように知恵を出しあえばいいと思う。
そうすれば、社内うつ病やリストラ部屋や様々な問題は解決していくようにも思うけど、どうだろう。

たとえば、結婚したら男性は、最低年収300万円保証などとすれば中小企業にもいい人材も集まりはしないだろうか。(300万の金額が妥当なのかはわからないけど。共稼ぎが前提の生活でも安定できると考えられる程度かな。政府も補助金を出して推奨するとかはどうだろう?男女の平等はどうなるのって言われるかもしれないけど・・icon
そうすると、お見合いの前提の最低の生活保障となって、もっと結婚できるかもと思える男性が増えてくるかもしれないしなどと思ってしまう。派遣や契約社員の平均年収は200~250万円で、選ぶ女性の方は不安でやはりお見合いしてみようと思うリストからは一番にはずされてしまう。
当たり前のことだとは思うが、仕方ないでは済まされまい問題だし、これの行き着く先が、実は、未婚率増加と少子化の問題なんだと私は思っています。(相談所は正社員での登録制度が主流。)
だから、少子化対策で幼稚園の待機児童を減らすだとか産後の休暇・育児休暇をもっと・・などというのもちょっと的が外れてるのではとつい思ってしまうけど・・

働き方の問題とシステムのありかたをもう一度考えるべきと思います。(お互い様の精神、半終身雇用制と自由な働き方の模索、日本再生の鍵、未来志向と人材育成、次世代育成・・)

元々、結婚とは個人の自由という認識で、セクハラと紙一重の恋愛初期言動(笑)や社内結婚には冷淡な空気があって、上司が薦めても破局した時のリスクを考えるととても恐ろしくて責任が取れないとこからも声は掛け難い雰囲気もありました。
結局、冷たい会社、あきらめの空気、出合いが無いのつぶやき症候群の増加と共に、適齢期の若い次世代の方々の晩婚化、生涯未婚の道をあきらめと共に選ばざるを得なかった方々がどれだけおられたのか・・・icon
未婚率の数字を見れば一目瞭然だと感じています。(近所のおせっかいおばさんや親戚のおじさんも口を出せない社会の風潮になってるようですが・・)

これはいったい誰の責任なのか?機会を与えられない一種の格差社会が生んだひずみではなかろうかとつい思ってしまうのですが、皆さんはどうお感じになられてるのでしょうか?
未婚率が高いという事は出産率が低下する事につながり、少子化の原因だとの認識を持たないといけないと思います。

少子化になって困るのはやはり市場の縮小、購買力の低下、社会構造の変化・・・高齢化問題と合わせ大きな問題になっていきます。生意気言わせてもらえるなら、少子化は、自分の首を自分で絞めてる状態で、結局困るのは回りまわってやはり会社だろっていうことにもっと関心を経営者やオーナーは持たなきゃもうリーダーとは呼べないんじゃないかとも思ったりもします。業績や売り上げアップだけに手腕を振るう人、社員や部下を利用して自分だけが儲かろう、得しようの人はもう時代遅れで恥ずかしい人になるとの認識が必要だし、日本人の思いやりの再構築と商品化・サービス・システムこそが、世界の市場に打って出れる最強のものと思うし、日本人の特性と世界に貢献できる唯一の強みだと思います。

会社も、人材使い捨て時代の賛美、終身雇用のリスク排除、業績つじつま合わせのリストラ要員としての社員の扱い、欧米化の行き過ぎたやり方を今一度考えることもいいのではと思う。

福利厚生の一部に<未婚者ゼロ>を掲げる会社が増えて、どんどん若い人が素晴らしい家庭を築き、子供を生み育て、次世代の明るい日本の未来に貢献できる、笑顔溢れる生活者・人生が送れる社会の到来こそが、真の文明社会構築と呼べるのではなかろうか。

3.11に想いをこめて。合掌。  


Posted by たっきーさん at 11:11Comments(0)婚活

2013年03月07日

いよいよ大分開催!心身機能活性療法指導士認定講習会。

この度、大分市にて開発者の小川眞誠先生をお招きして、「心身機能活性療法指導士認定講習会」を開催する事になりました。
時代がいよいよその必要性を前面に押し出し、待ったなしの様相を呈してきました。
介護予防は認知症予防そのものであり、脳と心と体の活性化なしでは真の効果はありません。
介護予防が必要、認知症サポーター育成などと言っては講習会を行ってもあまり効果は期待できませんし、単なるリハビリや体力づくりでなんとかしようと思っても、結果、元気な認知症を生み出しているだけの現状では、これからが本番を迎えるという大変な時代のこの問題の解決には全くなりません。

先に事実を知った者が次に伝えることをあきらめてしまえば救われる方も救われません。実はそんな気持ちでこの2年間ずっと地道に活動してきました。
九州でも大分以外では盛んに取り入れられて成果をあげているのに、大分の施設関係者や行政は悲しいかな見向きもしませんでした。

お隣の国の上海や中国、台湾や韓国などはもう数百人単位で人材育成を実施して来たる認知症大増加に対応すべく手を打っています。特に中国などは政府が許可しないと決して実施できませんがもう数十カ所の施設で導入し成果をあげています。

少子高齢化問題は避けては通れない日本、大分、過疎地・・・効果のあるものを試すこともしない頭の固さでは決して乗り切れるものではない大問題になると思っています。
百聞は一見にしかずの大きな気持ちでの参加をお待ち申し上げております。

「認知症」「脳卒中後遺症」「身体・知的・精神障害者(児)」「うつ」の改善プログラム。
<心身機能活性療法指導士認定講習会>

開催日:H25年3月30日(土)・31日(日)
時 間:午前9時~午後5時 (2日間)
場 所:わさだ行政センター 大分市玉沢743-2 TEL:097-541-2437
交 通:大分光吉インター、車:大分駅~約15分、バス:トキハわさだタウン(大分駅~約35分)
料 金:38,000円
主催/ 日本ゲーゴル協会 東京都中央区中央5-39-13-505 
TEL:03-3380-1901 FAX:03-3229-1675
共催/ NPO法人日本心身機能活性療法指導士会大分県指導士会
協力/ 日隈和子080-5210-7007・瀧澤浩兒090-3662-3700

<心身体操・活性温熱療法・フィンガースポーツ運動・フラハンド有酸素運動・ゲーゴルゲーム・回想療法
腰痛の予防改善・転倒防止運動・尿失禁改善・身体バランス・リハビリテーション・レクレーション他>  


Posted by たっきーさん at 22:55Comments(0)心身機能活性運動療法

2013年02月10日

めぐみ保育園で講演会

めぐみ保育園(大分市花高松・大継徹朗園長)保育参観日の子育て講演会にお招き戴き、光栄にも大分東教会の礼拝堂で講演させて戴きました。「12歳の玉手箱に思いを込めて」の演題で約75分お話させて戴きました。まとまりのない話だったのにもかかわらず、ご父兄の皆さんが真剣に聴いて下さったのでとてもうれしく感謝申し上げました。保育園の思い出の絵を表紙に加工したアルミ缶に思い出の品や手紙などを入れて、六年後の小学校卒業式後に同窓会を開いて開封式を行うという企画で、今年で8年目になります。

きっかけは、佐世保の小6女子殺害事件。同級生を殺害した。加害者になっても被害者になっても不幸なことは、二度と起こってはいけない。自分の子供が卒園する時にそう思った。何か防ぐ手立てはないものか・・・そうだ、一瞬で魔がさすなら一瞬で我に戻るはずだと・・・思い出、楽しかった思い出、同級生の互いに成長を喜び尊びそして新たな気持ちでスタート共にしていこう。笑顔、再会、成長、共有する時間。
12歳という思春期の入り口、精神と体のバランスがうまく調節がききにくい時、反抗期・・・
体は大人になりかけて心は子供のまま・・気持ちがついていかない難しい時・・・

「自分らしく生きよう!人と比べるものではないよ!あなたはあなたでいいんだよ!喜び溢れる人生を送ってね!ありがとうっていっぱい言って生きてね!生まれてきてくれてありがとう!あなたに会えて幸せだよ!」そして、「いつでも帰っておいで、帰る場所はあるからね。」
今年も卒園児にメッセージを伝える気持ちでタイムカプセル缶を作る。
  


Posted by たっきーさん at 22:22Comments(0)講演会

2013年01月26日

皆さんお力をお貸しください!

24年度の自殺の統計が発表になりましたね。
自殺者総数は27,766人と3万人を切りましたが限りなく0にならないといけません!

東北ではPTSDになった人が増えていて、それが自殺に発展してしまっているようです。
PTSDをなんとかしなければ自殺が増えてしまうと学長がずっと言い続けていました・・・
また、仮設住宅の孤独死も増えているそうで孤独に耐えられなくなり自殺してしまう・・・
大分では毎日ニュースにはなっていませんが・・・icon
カウンセリングルーム愛と夢の本部が入っている東北のボランティア団体「BE ONE」のメンバーによれば、仮設住宅を回っていると、やはりそのような兆候が見受けられる独居老人が実際に居るということです。うちの学長が宮城に入って回っていた時も兆候があったそうで、どうもそれが拡大してるようだと言ってました。

そして、「恐れているのは今年がどうなるか・・・です。」と・・・
PTSDは、発症してから時間が経つほどその原因によっては深くなることが知られているからで、PTSDは時間の経過では解決できないことが多いそうなのでとても心配していました。

また、学長から「自殺者は全体的には減少したかもわかりませんが、このように増えているところもあるということ、そして、消費税が8%、10%になったときに、また増加する危険を含んでいること、今回の統計でも明らかになった、若年層の増加を見逃してはならないこと・・・
そしてもっとも恐れているのは・・・
中小企業金融円滑法が3月で終了となり、金融機関からお金を借りている中小企業は4月に金融機関から返済を迫られる。また、借りることが困難になってしまう。事業主の自殺が増えることを懸念している。」とメールが届きました。

「私たち心理カウンセラーは今回自殺者が減少したことに気を抜かずにカウンセリングに邁進したいと思います。どうか皆さん、お力をお貸し下さい。」と最後に書いてありました。
自分の周囲に気になる方がおられたら声をかけたり話しを聞いてあげたりしてくださいませ。

■ 実践講義の日程です
1月25日 名古屋 名古屋市公会堂 第4集会室
13:00~16:20 実践講義
2月16日 静岡  静岡県男女共同参画センターあざれあ
9:00~16:40 実践講義
2月17日 東京  青山オフィス 1115号室
13:15~15:15 学習会 
2月17日 東京  中央区立産業会館 第4集会室 
18:10~20:50 実践講義
2月22日 大阪  大阪市立青少年センター 会議室803
19:00~21:30 実践講義
3月30日 静岡  静岡県男女共同参画センター あざれあ
9:00~16:40 実践講義

ご参加お申し込みは、cocoro-karute@live.jp まで

/////////////////////////////////////////////////

カウンセリングルーム愛と夢・大分サロン
mail : cocoro-karute@live.jp

/////////////////////////////////////////////////  


Posted by たっきーさん at 00:03Comments(0)サロン

2013年01月24日

先輩仲人士が「ドラクロワ」に出演!

我々、日本仲人協会の先輩仲人士がNHK「ドラクロワ」に出演するそうですicon
出演されるのは、京都の仲人士の齊藤夕祈さんです。
ドラクロワには、仲人士として三度目の出演らしい。

番組内の「お見合いあるあるクイズ」に解説者として出演。
司会は森三中。ゲストは、森泉さんと 平成ノブシコブシさん。NHK総合「ドラクロワ」http://www.nhk.or.jp/dorakurowa/

1月25日(金)午後10:55~11:24
  ※東海・北陸地方は別番組
  ※再放送は全国放送で1月29日(火)午前1:15~1:44

☆。~・☆・~☆。~・☆・~☆。~・☆・~☆。~・☆・~☆。
『仲人士のいる結婚相談所.com』<日本仲人協会 大分支部>
HP: http://www.e-omiai1122.com
mail: cocoro-karute@live.jp
     ※只今、<万葉色役術>無料鑑定実施中!
☆。~・☆・~☆。~・☆・~☆。~・☆・~☆。~・☆・~☆。

  


Posted by たっきーさん at 23:56Comments(0)婚活

2013年01月23日

万葉色役術の鑑定士として認定されました。

この度、<万葉色役術>の鑑定士として認可されました。目
ずっと勉強してみたいと思っていましたが、中々時間も取れず半分諦めていました。
知れば知るほど奥の深いもので、色に役割があり人はそれぞれの色を生まれつき持っていて、運命、性格、人生、相性、時期などに影響を与えて支配されているというもので、それを理解し納得し、生きていく上での指針になればいいなと改めて感じました。
(知らない方は⇒万葉色役術HPへ
人間生きてる以上人との関係が一番重要で、相性が大切なので、それが前もってわかるのは心構えも違ってくるし問題もおきにくいという利点があるのでこれはいいなと思ったのでした。
結婚相談やカウンセリングなど人間が相手なので、その人を知る上でこんな便利なツールはないわけで知らないよりは知ってたほうが断然便利なわけで、また、この難しい世の中、円満にストレス少なくやりたいわけで、とてもいいなと思った次第です。
これからは、結婚相手の相性を見てあげたり、仕事や時期などいろいろ鑑定できるようになったのでとても良かったと思っています。
みんな幸せになりたいと頑張って生きてるわけなので、そのひとつのアドバイスや道しるべを示せればいいなと思います。
特に相性が一番大切な結婚のことで相談したい方は⇒仲人士のいる結婚相談所から、今だけというか、私の実習期間なので無料で鑑定させて戴きますので是非、遠慮なくご利用下さい。30~50人くらいを考えております。秘密厳守。
  


Posted by たっきーさん at 23:30Comments(0)サロン