2016年08月15日
天使の誘惑!?
お盆は昼間から酒飲んでみんなでワイワイ。
珍しい酒を入手したからと。
贅沢な

親戚のおじちゃんおばちゃんが寄ると話題は結婚してない甥や姪の話題で盛り上がる・・・
今どきの若いもんは・・・で始まるともう酒のつまみにされてしまう・・・
私りゃあの時代は・・・で口火を切ると、社会や政治や時代語りになっていく・・・今日は終戦記念日・・・
結婚したくてもできない時代っていう感覚がどうもわからないらしく、すりゃあいいやん!で片付けられる・・・
選り好みするけんや!二人で働きゃなんとか食べていけるじゃろ!贅沢ばっか言って我慢が出来ん!
なんかもう世代間格差丸出しの雰囲気に・・・(汗)
結婚したくなったら天使の導きにお願いしないとって。
でも、高くつきそうだな

こっちは、無料で結婚相談承っております。ハイ。

【お問い合せ】
日本カリスマ仲人士100人
http://nakodo100.com/members/1381
2016年08月14日
全国から先鋭100人の仲人士が推薦されました!

「本気で結婚したい!」と思われている方は必見です。
婚活パーティに合コンにと足しげく通っている方も必見です。
この度、全国約1400人の中から100人の最強メンバーが選ばれ、それぞれの地域で核となって、
本気で結婚をサポートしようと立ち上がりました!
50歳までの生涯未婚率男性は20%以上、女性10%強の時代になって、待っていれば結婚できる時代ではもうなくなりました。
このままだと少子化問題はますます深刻になっていきます。
保育園を増やしてもこれは解決しないと考えられます。的はずれ。
さて、出会いのきっかけづくりしましょうというのがパーティや合コン。
本当に結婚したいって思って来ているのですか?と言いたいほど中身が薄い。
プロフィールや家族構成や年収は公開してません。選びようがありません。
(現代のお見合いは、付き合ってから聞いてわかる内容は、もう出会う前に知ってからお見合い=お見愛するのです。
恋愛といっしょなんです。会ってフィーリングを確かめたり、しばらくのお付き合いの上判断すればいいんです。)
話しやすかった、なんとなく面白かった、話題が合って盛り上がった、顔が好みだった・・・
はい、今日は何組のカップル誕生おめでとうございました~!って。
1回4~5000円の投資して・・・
結果、婚活うつでブルーの人がいっぱい!?
はい、結婚できません

就活で疲れ、婚活で疲れ、次は妊活・・・!?
耳が痛いぐらい

現実は厳しいです。
あるお寺の婚活事業でも延6000人で約3%の成婚率とか・・・
ましてや、パーティ、合コンで成婚できる確率はとても低いと言わざるをえません。
偶然がいくつも重なる本当に奇跡的な出会いなんでしょうけど。
先週選んだ数字宝くじロト6が外れて、今週買わなかったけどなんとその数字が当たってた~みたいな・・・残ね~ん。
最近は草食系が増えて・・・
いやいや、元々、日本人は草食系の人が多いんですって。
鎌倉時代から仲人業があったらしく、周りのおせっかいでなんとかなってきたんだと思うわけ。
終身雇用制が壊れ上司も世話をやけない、社内恋愛も一歩間違えばセクハラ扱い、
地域の関係も薄くなり、親や親戚も口出しなかなかできない・・・
じっと待っていたら誰かが結婚してくれるん?
向こうから突然に相手が現れるってわけ?
自分は向上も変化も無しで?
全く努力もせず、変わろうともしないで?
自分磨きもせず、相手に思いやりや声かけもせずに?
選ぶのではなくて選んで戴ける自分になるんです!
この人と結婚したら幸せになれそうだ。いっしょにいたい。
力を合わせて人生がんばって行こう!って。
そう思っていただける自分づくりにGO!
無料相談承ります。
【お問い合せ】
カリスマ仲人士100
http://nakodo100.com/members/1381
タグ :大分で結婚したい
2016年08月12日
カリスマ仲人士100人って!
カリスマ仲人士100人にこの度お選びいただき誠にありがとうございました
どちらかというと、自分はあまり前に出ていくタイプではないので、これからも黒子に徹していきたいと思います。
やはり、人の喜ぶ顔が見たい派ですね。
叱咤激励と受け止めさせて戴いてしっかりと精進していきます。
日々応援して戴いている方々にこの場をお借りして感謝御礼申し上げます。
ありがとうございます!
さて、大分県は、豊の国と言われています。
海と山の幸は最高です。世界一の温泉、湯布院、国東半島、ジオパーク・・・等
私事、35才でUターンしましたが、地元の良さを今になって実感させてもらっています(^ε^)♪
お盆を利用して帰省される方も多いかと思います。
ゆっくりとふるさとを満喫して、そして、ゆっくりと将来を考えて、
「そうだ!結婚しよう!」と思ったら、すぐにお問い合せくださいね!
地元紙(大分合同新聞)に「恋人の聖地」の記事が掲載されていましたのでご紹介します。
マラソンで有名な別大道路沿いにある田の浦ビーチに設置されました。
いいところですよ!是非!

久しぶりの大分をしっかり味わって、またお帰りなさい!
【お問い合せ】
日本仲人協会大分支部
http://e-omiai1122.com/profile.html
カリスマ仲人士100
http://nakodo100.com/members/1381

どちらかというと、自分はあまり前に出ていくタイプではないので、これからも黒子に徹していきたいと思います。
やはり、人の喜ぶ顔が見たい派ですね。
叱咤激励と受け止めさせて戴いてしっかりと精進していきます。
日々応援して戴いている方々にこの場をお借りして感謝御礼申し上げます。
ありがとうございます!
さて、大分県は、豊の国と言われています。
海と山の幸は最高です。世界一の温泉、湯布院、国東半島、ジオパーク・・・等
私事、35才でUターンしましたが、地元の良さを今になって実感させてもらっています(^ε^)♪
お盆を利用して帰省される方も多いかと思います。
ゆっくりとふるさとを満喫して、そして、ゆっくりと将来を考えて、
「そうだ!結婚しよう!」と思ったら、すぐにお問い合せくださいね!

地元紙(大分合同新聞)に「恋人の聖地」の記事が掲載されていましたのでご紹介します。
マラソンで有名な別大道路沿いにある田の浦ビーチに設置されました。
いいところですよ!是非!

久しぶりの大分をしっかり味わって、またお帰りなさい!
【お問い合せ】
日本仲人協会大分支部
http://e-omiai1122.com/profile.html
カリスマ仲人士100
http://nakodo100.com/members/1381
2016年08月07日
カリスマ仲人士100人
結婚相談所は全国にいったいどのくらいあるのだろうか?
また、少子化対策として補助金(税金)を使ってまで、各地で婚活パーティやセミナーや出会いの場所づくりをやってるが、成果はどうなのだろうか?
プライベートな問題だからこそ非常に難しいんだろうけど・・・結婚数や出生数についてはあまり実感できていないのが正直なところ。
調べてみたわけじゃないけど、約5000件くらいあるようだといううわさだった。
一生結婚しない人・できない人に関して言えば、男性は約20%、女性13%にものぼる。衝撃的な数字だ。
適齢期の90%以上の人が、結婚したいと考えているのにもかかわらずだ。
そこには、大きな問題があると思う。
一番は、働き方の問題であって、非正規労働者が4割以上になっている現実であろう。
格差社会、貧困化が結婚できない・しない理由の根源だと思う。
最低限の文化的生活を保障できていないことはまさに人権問題だとも言えるのではないだろうか。
労働力搾取で一部が成り立っていると言っても過言でない状況は本当にまずいと感じる。
今回、働き方を考える閣僚が誕生したらしいので、手腕に期待したいところだが、根は深いところにあるから大変だろう。
日本は今こそ「人づくり」に立ち返るべきだと思う。
どんな人でもその人なりのポジションで生きがいをもって生きていける社会を望みます。
さて、この度、
「日本カリスマ仲人士100人」のひとりに選出戴きました。
とても光栄に思います。ありがとうございました。
これからも、少子化問題解決の一端にでも貢献許されますよう尽力していく所存です。
応援して戴いております方々に日頃のお礼と感謝をもちましてご報告させていただきます。
今後ともご指導のほどよろしくお願い致します。
「仲人士のいる結婚相談所」
(日本仲人協会大分支部)
支部長・仲人士 瀧澤 浩兒
☆大分県をはじめ全国のご縁を繋ぎます!
ネット環境があれば、全国どこにいらっしゃっても同じサービスが受けられます!
ご相談はメール、スカイプ等で!
お気軽にお問い合せ下さい!
<カリスマ仲人100> http://nakodo100.com/members/1381
<仲人士おおいた> http://e-omiai1122.com/profile.html
「仲人という社会貢献活動ってどうよ」⇒http://oita.nakoudo.in

また、少子化対策として補助金(税金)を使ってまで、各地で婚活パーティやセミナーや出会いの場所づくりをやってるが、成果はどうなのだろうか?
プライベートな問題だからこそ非常に難しいんだろうけど・・・結婚数や出生数についてはあまり実感できていないのが正直なところ。
調べてみたわけじゃないけど、約5000件くらいあるようだといううわさだった。
一生結婚しない人・できない人に関して言えば、男性は約20%、女性13%にものぼる。衝撃的な数字だ。
適齢期の90%以上の人が、結婚したいと考えているのにもかかわらずだ。
そこには、大きな問題があると思う。
一番は、働き方の問題であって、非正規労働者が4割以上になっている現実であろう。
格差社会、貧困化が結婚できない・しない理由の根源だと思う。
最低限の文化的生活を保障できていないことはまさに人権問題だとも言えるのではないだろうか。
労働力搾取で一部が成り立っていると言っても過言でない状況は本当にまずいと感じる。
今回、働き方を考える閣僚が誕生したらしいので、手腕に期待したいところだが、根は深いところにあるから大変だろう。
日本は今こそ「人づくり」に立ち返るべきだと思う。
どんな人でもその人なりのポジションで生きがいをもって生きていける社会を望みます。
さて、この度、
「日本カリスマ仲人士100人」のひとりに選出戴きました。
とても光栄に思います。ありがとうございました。
これからも、少子化問題解決の一端にでも貢献許されますよう尽力していく所存です。
応援して戴いております方々に日頃のお礼と感謝をもちましてご報告させていただきます。
今後ともご指導のほどよろしくお願い致します。
「仲人士のいる結婚相談所」
(日本仲人協会大分支部)
支部長・仲人士 瀧澤 浩兒
☆大分県をはじめ全国のご縁を繋ぎます!
ネット環境があれば、全国どこにいらっしゃっても同じサービスが受けられます!
ご相談はメール、スカイプ等で!
お気軽にお問い合せ下さい!
<カリスマ仲人100> http://nakodo100.com/members/1381
<仲人士おおいた> http://e-omiai1122.com/profile.html
「仲人という社会貢献活動ってどうよ」⇒http://oita.nakoudo.in

タグ :結婚相談 大分