スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2021年09月20日

もう10年経ったのか~!

10年前に企画実施された「昭和の町10周年記念」で作成したタイムカプセルが開封されたらしい!ニュースで知った!
当時の担当者や関係者は皆さんどうしてるんだろ?お元気なんだろうか?

でも本当に懐かしい!あれからもう10年経ったのか!
10年ってあっと言う間だったなあ!

コロナで観光業は大打撃だからな。
昭和の町も20周年、お祝いは派手にはできないだろうけど、頑張ってほしい!

事務所の上の棚にずっと保管されてたらしく、言いに行かなかったら忘れられるところだったかもしれない。
まあ、開封式実施されてほんと良かったicon

関係者の皆さんどうもありがとうございました!
(でも、一報入れてくれてもよかったんじゃないの・・・)

タイムカプセル開封_昭和の町


https://obsnews.tv/?id=00063309



  


Posted by たっきーさん at 01:40Comments(0)ニュースタイムカプセル缶詰

2015年09月12日

コーオウンド・ビジネスっていいかも。

コーオウンド・ビジネス
従業員が所有する会社が分かち合い資本主義を造っていけるっていう…
働く意味や今の日本の差別感を考えたり…
こんな会社が増えたらいいかなと…

最近のニュースから…
派遣法が改正になった…
決めた方々の御子息がその立場になっても満足ですか?
マイナンバー制度は現代版年貢管理システム…
消費税アップ同時に食品等は据え置き処置の軽減税率制度導入はできますか?まさか毎日の消費内容まで監視ですか?
考えてる方々って、まさか国民の税金とやらで生活されてるんですかね…
日本の国をどうしていきたいと思っているのでしょう?
安保関連法案…ISから狙われ始めたら大変でしょうけど…
9条を盾にジッとかたくなに独自の平和主義ではいけませんか?
日本国の正念場です!地震、河川の氾濫、火山活動、温暖化や外来種蜂や生物にサメ騒動、警官の不祥事、政治家の横暴発言、認知症に少子高齢化、未婚率アップ、引きこもりや不登校、毎日にぎわすわけわからん殺人ニュース、おぞましい子供虐待、不正受給や見積アップ、得体のしれないダニや病気、社会保障のほころび、役人天国、税金の無駄使い、政治家のビジョンの無さ…
乗り越えて新しい秩序に変わらないと…日本が平和主義、安心立命のシステム創りに邁進すべきと…見守る市民の一人として祈るばかりです!



  

Posted by たっきーさん at 19:33Comments(0)ニュース

2015年05月30日

ゲートキーパー育成のための研修会

ゲートキーパーってご存知でしょうか?内閣府が自殺防止のために、「気づく人」「見守る人」そして「つなげる人」を育てて、みんなで支えあおうと打ち出している施策の一つです。この度、そのゲートキーパーを育成する研修講師に任命許されて、ID入りの研修DVDを戴き、開催する運びとなりました。
ご存知の方も多くなってきました認知症の方々に接する方法や理解を深めやさしい社会にしましょうというのがオレンジリングで、おなじみの研修ですね。参加してオレンジリングもらったわっていう方もおられるのではないかと思いますが・・・
今度取り組むのは「自殺防止活動」なんですね。「ゲートキーパー育成事業」といいます。
大分県内では、昨年度(平成26年度)は、年間233名の方が自殺で命を落とされています。背景としては、健康問題、金銭問題が多くの理由となっていますが、人それぞれの理由をお持ちです。全国でも10年連続記録の3万人を切ったといわれていますが、人数の問題ではありません。たとえ一人でも自殺する社会は、どこかおかしい、何かしら問題を抱えているに違いないと考えるべきだと思います。自殺者「0」に向かって活動を開始したいと考えています。職場に、家庭に、学校にとゲートキーパーが増えていくことに少しでも携わりたいと思っております。
ご協力いただける方や研修開催にお力をお貸しいただける方がおられましたら、ご連絡くださいませ。(メール:cocoro-karute@live.jpまで)
よろしくお願い致します。



  
タグ :自殺防止


Posted by たっきーさん at 20:52Comments(0)ニュース自殺防止活動

2011年09月30日

反響の大きさに驚いたっ

まだまだ一部ですが全国に向けて支部が設立されています。
新聞に掲載されたことは、やはり社会的認知の拡大となったのでしょう、支援や相談の電話が入ってきています。
例えば、ひきこもり7年30歳、大学院時代に突然なったらしく親も親戚もとても今もって不思議でたまらないし心配だという親戚の方。ひきこもり数十年40歳近くになり、親は80過ぎて病気で自分のことさえ大変なのに息子のことまではどうしょうもないという父親。タバコ依存で不登校の18歳の子供。会社にやっと入社できてほっとしたと思ったらひきこもって実家につれて帰るはめに・・など。
中には、行政や保健所や○○センターにも相談行ってる方も実際いらっしゃいました。病院の紹介で終わってたり、話を聞いてもらっただけだとか、訪問はできないと言われたとか対応や今までの流れを説明してくれます。
しかし、悲しいかな、ひきこもりや不登校に対して、具体的な施策や特効薬的方法などはまだありません。「自分の人生の人事権は自分にある」「他人に指図されて生きるのではない」「生まれてきた感謝と生きてる自覚」を呼び起こすことがきっかけになると信じてやるしかないし、なんとか「目覚めよ魂よ!」です。

各地の支部に問い合わせがあるようです。
問題の深さとやるせない親の気持ちがひしひしと伝わってきます。
ひきこもりは状態であって病気ではありません。
一人ひとり皆違った内容で同じではありません。
個別に向き合っていくという第三者の風を家庭に入れていかないといけないと考えています。

今回とてもよかったと思うことは、家族会や施設に参加されていない方やあきらめていたけどもう一度相談をという方や今までいったいどうされてたのかと驚くほど全く表に出てこなかった方の存在を知れたことです。
微力ながらアウトリーチ(訪問支援)をさせて戴きます。  


Posted by たっきーさん at 14:28Comments(0)ニュース

2011年09月27日

スタートしたものの


ひきこもり支援強化のために大分支部を設立しました。小さな一歩ですが一人でも多くの方に寄り添えればいいなと思っています。今や進学、就職、仕事、家庭、学校・・子供から大人まで悩みや問題がいっぱい。
なんとかしないと若年うつも多くなってきてるし大変だicon抗うつ剤など薬では根本解決にはなっていないようだし、こころの問題は1人ひとり全く同じものはないので、その人に合った支援が求められるわけだし・・とても今の支援体制や連携だけでは限度があるだろう。親の会やセミナーや勉強会やカウンセリング・・ないよりはマシだがあまり結果に結びついてはいないし、それどころか5大疾患のひとつとしての精神疾患の増加が本当に気になる。日本人はまるで総うつ病かと疑うほどだ。なんとかしたいとスタートしたものの劇的な特効薬は持ってはいない。頭の痛い問題に誰かいい薬という答えをお持ちの方はいないものであろうか。

大分合同新聞と毎日新聞に掲載されました。
大分支部⇒http://mainichi.jp/area/oita/news/20110926ddlk44040299000c.html
福岡支部⇒http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20110924ddlk40040174000c.html
岐阜支部⇒http://mainichi.jp/area/gifu/news/20110926ddlk21040011000c.html  


Posted by たっきーさん at 23:24Comments(0)ニュース

2011年09月20日

規模が違いすぎる!

台風15号の影響で甚大なる被害が出ているとニュースが流れている。
特に名古屋はなんと81万人に対して避難勧告が出たとのことだった。
大分市が約47万6千人だからなんと大分市民が全員避難しても
まだ足りないという数字には本当に驚いた。
とても想像できない状態になっていると思った。
福島の原発問題も凄いことになっているところへ台風による水害は日本人の気持ちを萎えさせる。
七転び八起きとよく言われるが、ちょっと簡単に口に出せない状況になっているようで辛い。
心から励ましあい、助け合い、声を掛け合っていかないといけないと感じる。
まるで日本人の底力を試されているかのようだ。
できれば台風の雨風によって、放射能汚染物質がどこかへ消えてくれればありがたいものだが、
素人考えではものは言えないけど・・なんとかしてほしい!
皆の願いだ!
  
タグ :ニュース


Posted by たっきーさん at 23:23Comments(0)ニュース